女性の抜け毛が起きてしまう原因とその対策
- 2018.07.07
- 頭髪
抜け毛は男性だけの問題ではない
抜け毛は男性だけの問題と考えていたら、それは大きな間違いです。
女性も抜け毛が多くなってきたと感じたらすぐに対策をとりましょう。
抜け毛は加速度的に増えていくものだからです。
女性の抜け毛や薄毛の原因は多種多様です。
自分の毛髪や頭皮の状態をしっかり把握して、適切な対策をする必要があります。
抜け毛の症状に対してリカバリーの効くうちに、自分の髪に見合った対策をとるようにしましょう。
美しくありたい女性の気持ちと抜け毛の関係
女性の場合、綺麗になりないという目的で、パーマやカラーリングで髪をケアしている人が男性よりも多いものです。
カラーリングやパーマの薬剤には、頭皮への刺激になる成分が含まれていることがあり、髪や頭皮にダメージを与えることがあります。
特に肌の弱い人は気をつけましょう。
また、女性は美しい髪を保つために、シャンプーやトリートメントを念入りに行う人も多いのですが、実はヘアケア製品が、抜け毛を増やしていることがあります。
無添加タイプの頭皮に優しいアミノ酸シャンプーを使う、ノンシリコンのトリートメントを使う、過度なシャンプー(日に何度も行う)を避けるなどの対策をとるのも良いかもしれません。
髪をつくるには、髪を作るのに必要としている栄養を送り届ける必要があります。
ダイエットのためにカロリー摂取量を減らしていると、髪に送る栄養が欠乏することがあります。
多くの女性の抜け毛の原因が無理なダイエットにあるとも言われています。
極端な食事制限によるダイエットは避けて、体や髪が必要としている最低限の栄養は取るように気をつけましょう。
その他の原因
その他にも、女性ホルモンの分泌量が少なくなることで、抜け毛が増加してしまうという可能性もあります。
抜け毛対策のためにも、健康維持のためにも、体にいい食事や規則正しい生活を実践して、常に体調を整えるよう心配りするようにして下さい。
-
前の記事
抜け毛を予防するために自分でできる対策とは? 2018.06.30
-
次の記事
利用者が増えてきた男性専用メンズエステ 2018.07.16